rokkonet

PC・Androidソフトウェア・アプリの開発・使い方に関するメモ

AnyCast M2 Plusによるスマホ画面のテレビ画面へのキャスト

2022 Oct. 03.
2022 Oct. 01.

Wireless Display Receiver AnyCast M2 Plus

参考ページ
Miracast非対応Androidスマホmoto g8でAnyCastミラーリング成功 webzoit.net
【Anycast】Androidでミラーリング設定する方法と注意点 | APPTOPI
AnyCast スマホ/PCの画面をテレビで見る方法 | SEの小技帳
AnyCastのパチもん買ったら全然繋がらないからメッチャ焦った | ゆーまブログ

Android モトローラ Moto g8との接続はできなかった

スマホの設定 -> キャストにAnyCastが表示されない

Android Galaxy A22 5Gとの接続は成功した
初回

google Playから専用アプリEZMiraをスマホにダウンロードする。
AnyCastをテレビに接続・通電する。
AnyCastを初期状態(リセット状態)にする。(リセットはモード切替ボタンを10秒ほど長押し)
テレビ画面にて、Appleバイス向けのAirPlayモードになっていることを確認する。
スマホWiFi接続画面にAnyCastのSSIDが表示されているので、テレビ画面に表示されているパスワードを入力して接続する。
(AnyCastのSSIDへのスマホ接続前にAnyCastをMiraCastモードにするとスマホにAnyCastのSSIDが表示されない)
EZMiraアプリのConnect画面にて、EZMira Appタブをタップする。
最初はスマホ機種名のみがリストされているが、上記のAnyCastのSSIDへの接続が完了するとAnyCastもリストされる。
リストされたAnyCastをタップし、選択されたことを示すチェックマークの表示を確認する。
EZMiraアプリ画面上部右側の設定アイコンをタップする。
設定項目の中のInternetに自宅WiFiのアクセスポイントを指定する。
デフォルトモードをMiraCastに指定する。
画面下部の再起動ボタンを押す。
AnyCastの再起動が完了すると、テレビ画面に表示されたAnyCastのモードがMiraCastモードに変わる。(変わらなければAnyCastのモード切替ボタンを押してMiraCastモードにする)
スマホGalaxyのクイックパネルからSmart Viewを起動し、AnyCastを指定・開始するとテレビ画面にスマホ画面が映る。

2回目以降

AnyCast起動時、AnyCastが自動的に自宅WiFiに接続された。
(テレビ画面に表示されたAnyCastのモードがMiraCastモードになっていなければAnyCastのモード切替ボタンを押してMiraCastモードにし)スマホのSmart Viewを起動し、AnyCastを指定・開始するとテレビ画面にスマホ画面が映る。

AnyCast起動時のテレビ画面のネット接続に「x(バツ)」が表示されておらず、自宅WiFiに接続された表示が出ていない時は、モバイル通信利用とならないように、スマホのEZMiraアプリのConnect画面のEZMira Appタブ画面でAnyCastが自宅WiFiに接続されていることを確認する。
接続されていなければ、AnyCastをAirPlayモードにしてスマホをAnyCastルーターに接続する。
自宅WiFiに接続されていれば、スマホGalaxyのクイックパネルからSmart Viewを起動し、AnyCastを指定・接続開始するとテレビ画面にスマホ画面が映る。

スマホがAnyCastのルーター(192.168.203.x)に接続されていない時は、スマホのSmart Viewでのキャストはできるが、EZMiraアプリ画面でのMiraCastはできない。

AnyCast起動時のテレビ画面のネット接続に「x(バツ)」が表示されている時は、MiraCastモードではAnyCastのネット接続を操作できないので(不良品?)、AnyCastのモード切替ボタンを押してAirPlayモードにし、ネット接続の上、MiraCastモードに戻す。

終了

スマホ画面に常に表示されているEZMiraアプリアイコンをタップし、接続を解除する。

使っているうちにテレビ画面がしばしばフリーズする。