rokkonet

PC・Androidソフトウェア・アプリの開発・使い方に関するメモ

rbenv, ruby, bundlerをインストール

2021 May 02.
2021 Apr. 17.
2021 Mar. 28.
2021 Feb. 07.
2020 Oct. 08.
2020 Sep. 22.
2019 Oct. 12.
2018 Sep. 15.
2018 Aug. 14.
2017 Mar. 12.
2017 Feb. 21.

rubyのインストール・利用に必要なパッケージインストール

Ubuntu

# apt update && apt install git build-essential libssl-dev libreadline-dev zlib1g-dev


(Arch系Manjaro Linux

# pacman -S make m4 gcc patch ed pkg-config

システムワイドにrbenv・ruby・bundlerをインストール

rbenvをインストール

参考元
 Debian 9上でrbenvをシステムワイドにインストールする - 発声練習
 rbenvでsystem wideに入れるときに気をつけたいこと - Qiita
 rbenvを使ってシステムワイドにrubyをインストールする方法 - Qiita

rbenvを /usr/local/rbenvにインストール

# git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git /usr/local/rbenv


/usr/local/rbenvのグループ設定・パーミッション設定

# chgrp -R staff /usr/local/rbenv
# chmod -R g+rwxXs /usr/local/rbenv


プラグイン ruby-build rbenv-default-gems をインストール

# git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git /usr/local/rbenv/plugins/ruby-build
# chgrp -R staff /usr/local/rbenv/plugins/ruby-build
# chmod -R g+rwxs /usr/local/rbenv/plugins/ruby-build
# git clone https://github.com/rbenv/rbenv-default-gems.git /usr/local/rbenv/plugins/rbenv-default-gems
# chgrp -R staff /usr/local/rbenv/plugins/rbenv-default-gems
# chmod -R g+rwxs /usr/local/rbenv/plugins/rbenv-default-gems


staffグループを作成し、ユーザーをstaffグループに追加する

# groupadd staff    (ubunbuでは最初からstaffが存在しているので不要)
# usermod -aG staff USER1
# usermod -aG staff USER2


/etc/profile.d/HOGE.shに環境変数を設定。
"rbenv init"実行前にRBENV_ROOTとPATHをexportしないとrbenvによるrubyのインストール先が/root/になってしまう

RBENV_ROOT=/usr/local/rbenv
export RBENV_ROOT
PATH="${RBENV_ROOT}/bin:${PATH}"
export PATH
eval "$(rbenv init --no-rehash -)"


PCを再起動してグループ設定を反映する

# reboot


各ユーザーのcrontabの環境変数設定にもecho出力の値を記述しておく

echo $RBENV_ROOT
echo $PATH

rubyをインストール

rubyインストール時に自動インストールするgemを記述した/usr/local/rbenv/default-gemsファイルを作成

(/usr/local/rbenv/default-gems)

bundler
pry
rbenv-rehash



rbenvでrubyをインストール

# rbenv install --list

ここで rbenv: no such command `install' となったら
出典 https://ogatism.jp/rbenv_install

# /usr/local/rbenv/plugins/ruby-build/install.sh


適当なバージョンのrubyをインストールする

# rbenv install 2.6.6p146
# rbenv rehash


インストールしたrubyをglobalにする。

# rbenv global 2.6.6p146
# rbenv rehash


gemのバージョンを最新にする。

# rbenv exec gem update --system
# rbenv rehash


ホームディレクトリに ~/.gemrc を作成する。

(.gemrc)

install: --no-document
update: --no-document


Bundlerをインストール
# rbenv exec gem install bundler --no-document
# rbenv rehash


gemを使って任意のrubyパッケージ(例:rails)をインストールする例
# rbenv exec gem install rails --no-document
# rbenv rehash


自作ライブラリの置き場所設定
# mkdir -p /usr/local/lib/ruby/VERSION
# vim /etc/profile.d/YOUR-PROFILE.sh
    RUBYLIB=/usr/local/lib/ruby/VERSION
    export RUBYLIB


RUBYLIB=/usr/local/lib/ruby/VERSION をcrontabにも記述しておく

ユーザ別にrbenv・ruby・bundlerをインストール

rbenvをインストール
$ cd
$ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build


~/.profile に記述

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"
$ source ~/.profile
$ rbenv rehash

rubyをインストール
$ rbenv install --list
$ rbenv install 2.0.0-p648
$ rbenv rehash
$ rbenv versions
$ rbenv global 2.0.0-p648

bundlerをインストール
$ rbenv exec gem install bundler
$ rbenv rehash
$ rbenv exec bundle config --global path 'vendor/bundle'


~/.bundle/config を作成する

BUNDLE_PATH: vendor/bundle


自作ライブラリの置き場所設定

$ mkdir ~/ruby/lib/VERSION
$ vim ~/.profile
    RUBYLIB=${HOME}/ruby/lib/VERSION
    export RUBYLIB